スカイライン バン DX 4代目 C110型 GL1800
- 年 式
- 1973年
- 走行距離
- 7.5万km
- 車 検
- 検付き
- 排気量
- 1800cc
- 色
- シルバー
- 修復歴
- なし
- ミッション
- 4MT
- ハンドル
- 右
車両販売価格(税込)¥4,980,000
OPTION
1973年スカイラインバン デラックス GL1800を入荷しました。
当時はサーファーの間で大人気となったお車です。
中古車検索で探そうとしても検出することが出来ないくらい希少な個体で、ネオクラシック殿堂入り
しているといっても過言がないと思います。
*ケンメリ5ドアバン
*VPC110
* フロア4MT
*純正ホイールキャップ
*ETC
<その他>
スカイライン4代目でC110型
1972年~1977年の間に生産されました。
C110型から海外展開も開始されたようです。

当時はサーファーの間で大人気となったお車です。

1972年~1977年まで生産されました。
このC110型から海外展開されたようです。
KPC10が2ドアHTでケンメリで有名です。
これはバンタイプなので、頭文字がVに代わり、VPC10と呼ばれています。
ちなみにハコスカで有名な4ドアセダンは1800ccの場合PC10になり、
頭文字がなしになります。

この写真を見るとケンメリ2ドアHT GTRも思い出されます。


Skyline Deluxeのエンブレムです。(筆記体がかっこ良い)

残念ながらPower SPECなどの情報をとることが出来ませんでした。
セダンやHTにも採用されたエンジンと思います。

エンジンルームも比較的きれいです。
一か月以上倉庫に保管してあった後で、購入権当社の方からご質問を受け
エンジン始動を試みましたが、一発始動しました。
アイドリングは安定し、暖気後のアクセル吹き上がりも気持ちよかったです。
メカニカルノイズも少なかったです。

あえてアルミホイールに交換していないところが良いと思います。
足回り F:マクファーソンストラット R:リーフリジット

青いアクセントが素敵です。

黒いカバーシートにはDELUXEの刻印がされています。
この左右両部分がガラスではないものも珍しいですね。


この車はバンタイプなので、分割可倒式ではありません。





カセットデッキはPIONEER(今のカロッツェリア)製で、これも当時ものです。
ロンサムカーボーイをいう名称で当時販売されていました。
とても人気のあるユニットでした。


ラジオをよく見るとAM/FMの切り替えになっており、別商品のフェアレディSP311の1966年製はAMのみでした。
シルバーのベースパネルがスポーティーさを表現しています。
ラジオはなんと正常受信出来ました。(出音しました)



ボディーカラー影響なのか、非常にすっきりとしたリアビューです。

スペアタイヤも確認はできていませんが、残り溝のいぼいぼが残っているので、当時のそのままの可能性もあります。
なんと半世紀前!
半世紀経っているので、ところどころ腐食は見られます。
所有されたらどこまでメンテナンス、オーバーホールするのかを考えるのも
ネオクラシックカーの魅力かと思います。


今年で半世紀50年を迎えた車でありますので、ぜひ現車を確認して頂けると幸いかと思います。
なかなか情報がなく、マイナーな車かもしれませんが、逆に謎を秘めた殆ど同じ車に出会うことが無い様な希少性のある車かと思います。
ご検討を宜しくお願いします。
スタジオWMは
次世代の車屋を目指しています。
これまで多くの「車に対する想い」に出会う中で、その想いを価値として見出すことはできないだろうか?
そのような想いにお応えできる新しいスタイルを模索する中で「車の委託販売」という形にたどり着きました。
「車専用の撮影スタジオ」や「カフェブース」を併設するなど、車を愛する方、車に携わる方、
スタジオWMにお越しいただいた方、すべての方が笑顔になる次世代の車屋を目指しています。
What’s NEW
- 2025.4.12ブログ
- ジャガーFペイスにTVキャンセラーを取付しました。
- 2025.4.12ブログ
- BMW F30 320dにインターフェイス+TVチューナーを取り付けました。
- 2025.4.7ご成約
- ジャガー Fペイス SVR5.0L P550 4WD をご成約いただきありがとうございます。
- 2025.4.5ブログ
- CLAにドラレコ取り付けしました。
- 2025.4.2お知らせ
- レクサスRX500hを大幅値下げ!!!