ランボルギーニ ムルシエラゴLP640 eギア 4WD
- 年 式
- 2009年
- 走行距離
- 9600km
- 車 検
- 検6.4
- 排気量
- 6490cc
- 色
- ネロぺガソ(ブラック)
- 修復歴
- なし
- ミッション
- AT6速
- ハンドル
- 左
SOLDOUT
OPTION
このお車はLP640で、2006年~2010年に生産されている後期モデルになります。
6,496ccエンジンを搭載し、エクステリア、ギヤボックス、トランスミッション、電子系にも改良が施されたモデルになります。
LP640における「LP」はエンジンの後方縦置き搭載を意味し、「640」は最高出力(640PS / 67.3kgm)と発表されています。
前期モデルのLP620は出力は588PS / 66.3kg·mであり、大幅にアップされています。
ランボルギーニ ムルシエラゴは2001年に発売されてから9年後の2010年に生産4,000台を達成、その後、同年11月に生産終了となり、総生産台数は4,099台でした。 最終モデルなので、ウインドウボタン周りがアルミ製です。
このお車はランボルギーニJAPAN正規ディーラー車になります。
<その他>
クラッチ残量が購入時80%から200キロ程度の走行のみ。フロントリフティング機能付き、可変バルブ付きパワークラフトマフラーをチョイス(純正あり) オプションはクリアエンジンフード(88万)、インテリアカーボンパッケージ(110万)、ダイヤモンドステッチシート(37万)、オレンジキャリパー(14万)、レザールーフライニング(13万)、ボディカラーはネロぺガソ(27万)

大胆なエアインテーク、シャープなヘッドライト、そして低く幅広いシルエットが特徴です。
スポーティで低いフォルムを持ち、スタイリッシュなカーブと角ばったエッジが見事に組み合わさっている。これにより、高速道路やサーキットでのパフォーマンスを最大限に引き出すためのエアロダイナミクスが向上しています。

後期モデルになり、全幅が2045mmから更に拡大されています。
ボディカラーはネロぺガソをチョイスされ、27万円のオプションになります。


製造年式が古いので、新品タイヤもストックしています。

オプションカラーのオレンジブレーキキャリパーは14万円で、ランボルギーニのロゴ入りです。
後期モデルからカーボンセラミックブレーキが純正採用されるようになりました。
ブレーキはフロントは6ポッドでリアは4ポッドを採用しています。

超高速域になった場合の空力にも寄与すると思われます。

LP620からデザイン意匠が若干変更されています。

リヤウイングは速度可変式となり、220km/h以上の速度域では最大値の70度までライズアップする仕組みとなっています。


そこそこの荷物を格納出来ます。


ドアの開口部はシザードアの上昇量が増やされ、開口部も広く取られたことにより、ディアブロに比べ乗降性が向上しているようです。

この部分もカーボン製です。

レザーシートにも黄色のステッチを採用しており、とてもオシャレです。
ドア内貼り含め、ダイヤモンドステッチが採用されています。

至る所にあるダイヤモンドステッチのアクセントが目立ちます。




ライト系の操作スイッチ部

レザールーフライニング(13万円)がチョイスされています。










タイヤホイールもボディ面一にセッティングされており、見事なデザインです。
バックカメラも取り付けされているので、安心してバックもできます。



両サイドのエアーインテーク部もカーボンパーツが採用されています。



距離も比較的少なく内外装の程度良好なこのお車が気になられた方は、是非弊社にご連絡をお願いします。
スタジオWMは
次世代の車屋を目指しています。
これまで多くの「車に対する想い」に出会う中で、その想いを価値として見出すことはできないだろうか?
そのような想いにお応えできる新しいスタイルを模索する中で「車の委託販売」という形にたどり着きました。
「車専用の撮影スタジオ」や「カフェブース」を併設するなど、車を愛する方、車に携わる方、
スタジオWMにお越しいただいた方、すべての方が笑顔になる次世代の車屋を目指しています。
What’s NEW
- 2025.4.2お知らせ
- レクサスRX500hを大幅値下げ!!!
- 2025.4.1ブログ
- アストンの珍しいお車が入庫しました。
- 2025.3.29入荷車両
- Posche911 カレラ新車同等車が入庫しました。
- 2025.3.28お知らせ
- ポルシェ 911 カレラ カブリオレ PDK をお値下げいたします。
- 2025.3.28ご成約
- ジネッタ G4オープン をご成約いただきありがとうございます。