- お知らせ
- 2025年5月18日(日)
お手頃なベンツのBクラスはいかがですか?
今日は、入庫したお車の紹介をさせてください。
ちょっと古いですが、非常に扱いやすいです。
Aクラスよりも絶対Bクラスの方が居住性もあり、私は好きです。 後席も広いです。
で、入庫時はちょっと…..の状態でありましたので、弊社Yがせっせとクリーニングを行いました。
こんなお車です。
W246のB180になります。
フロントとリアライセンスなどLEDになっているのに、ウエルカムランプが電球色になっており、ショック!
エンジンルーム内も年式並みの使われ方をされていました。
うーん、このフェンダー部のみでもきれいにしたいと奮起
せっせと時間をかけてクリーニングを実行
分かりますか?
今回一番気に入っている成果ポイントです。 左側
そして右側
さすがに奥までは手が入らなくて、せめてフェンダー部の見えるところを念入りに行ったので、ピカピカ
実は黒モールド部は、光沢復活材を塗布しましたので、商品によると1年は持続するとのこと。
もう白化に近いので、そこまでは持たないかもと思いますが、ある程度黒らしさは戻りました。
(気持ち良いです)
ボンネットを開けた時に、エンジンルームがきれいだと本当に心がすっきりして、車も喜んで走ってくれるとそう思います。
次に、最初に説明したウエルカムランプをLED化
まずは右側
そして左側
後ろからのイメージ
ヘッドライトにマッチしました。
これで、古いイメージを一掃できました。
更に調子付いてきまして、
ラゲージ回りも実行しました。
ラゲージドアの後方車へ伝えるための赤と、下部を照らす白のライトもLED化
実は、T10の電球が入っていますが、そこに角形LEDを3連結を赤白それぞれに無理やり入れ込み化に成功
夜間の荷物搬入時、とても明るいと思います。
ラゲージスペースは角形LEDを4発の爆光仕様で作成
めちゃ明るくなりました。
弊社のLEDは回路から設計し、基板も作成しての完全手作りになります。
作業者Yが夜なべして作ります。(笑)
ウエルカムランプもLEDの照射角度が調整できるような仕様で作成後に、このような照射に設定しました。
最後に車のその他紹介 その他も全体のクリーニングしました。
ホイール4本だけで一日かかりました。
ガリ傷も少なかったです。 鉄粉が半端なかった。
ガラスコートを掛けましたので、特に黒塗装部の光沢が蘇りました。
足回りがきらりとしていると車全体がきれいに見えます。
フロントブレーキキャリパは、鉄粉でメルセデスロゴが見えていませんでした。
完ぺきではないですが、ロゴが読めるようになりました。
タイヤはなんとレグノを採用
2021年製で、まだしばらく使えそうです。 一部のブロックに欠けは散見されてました。
リアエンブレムもここまで汚れを削除
フロント周りもきれいです。 ウッドパネルが高級感を醸し出しています。
ステアリングなど、劣化など気になりません。
フロント周り
とても乗り降りしやすいです。
リア周り
ルーフがセダンなどと比較して高いので、居住空間が半端ないです。 乗り降りしやすい
お車詳細
平成24年(2012年)B180 BlueEFFICIENCY Sportsナイトパッケージ 2代目のW246です。
1600CC直列4気筒DOHCターボエンジン 122ps/20.4kg.mのパワーを7速DCTでドライブします。
黒ドアミラーにマフラーがデュアルになり、床照明も追加
18インチのスポークタイプホイールにドリルドベンチレーティッドディスクにMeacedesBenzロゴのキャリパ
とてもスポーティな印象です。
車検:令和7年10月15日 距離:11万キロ少し
年式は経っていますが、その使用感を心を込めてクリーニングとLED化をさせて頂きました。
お安いお値段でお出ししようと思いますので、使いやすいお車をお探しの皆様にご検討いただければと思います。
如何でしょうか?
忘れていました。 エアコンですが、これでもかという位効きます。 寒いです。
今日も内装のフロアとリアカーゴ部を掃除機をかけて綺麗にしました。
あとは、お声がけをお待ちしているだけの状態です。
宜しくお願いします。