- ブログ
- 2025年8月22日(金)
前後ドラレコ付きデジタルインナーミラーのご紹介
本日は変わったネタを紹介させてください。
最新のレクサスなどについているデジタルインナーミラーに前後ドラレコ機能が付いていますが、フロントガラス周りがすっきりしていて非常に見た目も良いかと思います。
しかし、まだまだ新車搭載される車種は少ないです。
今までも、ご要求があったお客様には外注に委託しての取り付けを行っていましたが、この程度であれば弊社でも取り付けが可能であるので、今回試験的に取り付けてみましたので紹介させてください。
■テスト車
ランドクルーザー300
この車も新車で購入してもデジタルインナーミラーさえも選択が出来ません。
■取付商品
SABUROKU(サブロク)製前後同時録画機能付き、デジタルインナーミラー(DRMR490)
■特徴
・前後に個別のカメラユニットを搭載 しかも前後共にFullHD(1920X1080P)解像度
・12インチIPS液晶を採用(高視野角パネル)
・リア画面デジタルズームも可能
・豊富なオプション(GPS機能、駐車監視ケーブル)、低反射フィルム
・純正ミラーアームを交換で更にすっきり(一部車種別取り揃え)
など
■早速取付け
まずはインナーミラー型本体の裏側です。
本体上下中央部にレバーが4個ありますが、これは純正ミラーにゴムバンドで取り付け構造用です。
非常に簡単に取り付け可能(今回は不要なので取り外し)
ランクル300は純正ミラーアームを交換パーツあり
手前が車両側に取り付ける部分です。
更にすっきりを目指します。
上が外した純正品
若干横長気味ですね。
純正アームとカバーを外した根元部分
中央部右付近のシルバー部分に、交換ミラーアームを差し込み、ビス固定します。
デジタルインナーミラー付きアームも車両に取り付けた状態
ミラーアームはお好みにより更に手前下方向に延長することも可能
リアカメラ、GPS、電源ハーネスなどはAピラーを通します。
エアバックに干渉しないようにタイラップでしっかりと処理
フロントカメラ
非常に小さく、目立ちません。 両面テープを貼り付けた後でも角度調整が可能
リアカメラ
今回は車内に取付 防汚対応の為
カメラ上のクッションは、夜間ハイマウントストップランプ点灯時の赤い光がカメラに入り込みを抑制
別売りのGPSユニット
位置情報などをドラレコ録画する時には必要かと思い、購入
取り付けが出来たので走行テスト
このような感じで12インチの為非常に見やすいです。
録画画面再生も非常に簡単で見やすい
タッチパネル操作で、すぐに確認が出来ます。
左で選びながら、右で瞬時に見えるのはとても操作しやすいし、大きく表示されるので視認性良い
(単独のドラレコだと、こうはいかない)
如何でしょうか?
見栄え重視であれば、ミラーアームから交換する方式が良いかと。
しかし、あくまでも後付け品なので、本体上部に接続ケーブル類はどうして見えてしまいます。
(これが無かったら最高なんですが・・・・)
プラパンに黒塗装してカバーを作っても良いかと。
ゴムバンドで純正ミラーに固定する方式は更にお安く対応が可能です。
(更にコストパフォーマンスに優れている)
まずは弊社も取り付けてみたので、今後使用してみてこの商品を更に探ろうかと思います。
デジタルインナーミラーに前後ドラレコが付いて、非常にお安く魅力ある商品かと、取り付けてみて思いました。
メーカーさんからカタログをもらいましたので、必要でありましたらお声がけください。
ちなみに楽天の紹介ページもあります。
https://www.rakuten.co.jp/saburoku/
気になる方はお声がけくださいね。