What’s NEW

ブログ
2025年4月12日(土)

ジャガーFペイスにTVキャンセラーを取付しました。

次に施工しましたのは、このお車になります。
先日、ご成約を頂きましたジャガーFペイスSVRになります。

オーディオユニットは、ラゲージスペースの左側に格納されています。

さて、分解に入ります。

ようやく内張りを外すことが出来ました。

AUDIOユニットやECUのユニットなど、いっぱい配置されていました。

TVキャンセラーのCAN信号に電源、GNDの接続を行います。

勿論、シャープエッジに注意して、接続部は全てはんだ付けを行っています。
特にCAN信号は繊細な信号処理であるので、極力ツイストペアの状態を保持しながら接続

TVキャンセラーをディーラー入庫時などにスルーさせたい時の配慮

ユニット本体ケーブルを外して、ショートコネクタを指す準備がなされているので、オーナーが操作できるようにタイヤハウスに本体を配置

本体のストレス印加を抑制させるために箱に入れておきました。

保証書入り

モニターの左下部分に操作スイッチを取付しました。(助手席用温度設定表示の左側に取付)

写真を撮り忘れたので、イメージでお願いします。

TVキャンセラーをどのメーカーのものにしようかを非常に悩んだのですが、メーカーさんのエンジニアに直接会話しての制御方法を確認し、非常にご理解と実績がある商品であることが判明したので、採用させて頂きました。

無事キャンセルできていますので、F様、もう少しお待ちください。

因みに、最近のシステムはTVとナビの車速パルスを別々で制御しているようで、TVに関しては視聴できるキャンセルを行えていますが、ナビ操作についてはGPSの位置情報により車が動いていることを判断されると、車速パルスを制御しても、元に戻してしまう=ナビ操作が出来ない 状態のようで、その復帰時間が短いとの事でした。
こればかりはどうしようもないかと思います。

以上、施工事例として紹介をさせて頂きました。

スタジオWMは
次世代の車屋を目指しています。

これまで多くの「車に対する想い」に出会う中で、その想いを価値として見出すことはできないだろうか?
そのような想いにお応えできる新しいスタイルを模索する中で「車の委託販売」という形にたどり着きました。
「車専用の撮影スタジオ」や「カフェブース」を併設するなど、車を愛する方、車に携わる方、
スタジオWMにお越しいただいた方、すべての方が笑顔になる次世代の車屋を目指しています。

CONTACTお問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

0586 - 64 - 9717

0586 - 64 - 9717

営業時間 10:00 〜18:00/水曜日定休