MINI ジョンクーパーワークス GP3
- 年 式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
- 車 検
- 検7.10
- 排気量
- 1990cc
- 色
- レーシンググレー/メルティングシルバー(ルーフ)
- 修復歴
- なし
- ミッション
- AT8速
- ハンドル
- 右
SOLDOUT
OPTION
世界限定3,000台で、日本で240台のみ販売された超希少車で、非常に多くのカスタムが施されています。
●外装及び駆動系装備
・フロントリップ ACシュニッツァー
・サイドステップ(カーボン) デュエルAG
・車高調 KWバージョン3
・ホイール BC FORGED(HCA389S)19インチ
・サブコン(ブースタープロ)
・マフラー オリジナルワンオフ
<その他>
●内装のモディファイ
・シートカバー 社外メーカー特注スエード採用
・オーディオ
ハーマンカードン用ツイーター(Aピラー部)にセンタースピーカーとサブウーハーを追加(パイオニア TS-WX140DA)
・パッセンジャーディスプレー
・その他内装各種パネルカーボン調多数
・ジョグシャトルクリスタルコントローラー

レーシンググレーのボディにメルティングシルバーのルーフとドアミラーカバーが採用され、ミニらしいオシャレなカラー選択になります。
チリレッドのレーシングデカールは、レーシンググレーのボディカラーと相性が抜群です。

左右シンメトリーでカーボン製ホイールアーチカバーに表現されています。
他の車にないホイールアーチカバーが絶賛です。
プラス、車高調により絶妙な落とし具合となっており、BC FORGED19インチとマッチしています。

ブラックのハウジングに収まったヘッドライトは、個性をひときわ強調しています。

フロントバンパー内の大型エアインテークは、エンジンとブレーキが独自の驚異的性能をいかんなく発揮できるよう効果的な冷却を促します。
もちろん、チリレッドによる仕上げのカラーリングがとてもアクセントになっています。



空気抵抗の低減効果を発揮するだけでなく、ボディを路面にしっかりと押し付けられるよう、強大なダウンフォースを発生させる役割も果たしています。

さりげないところでのカーボン品を使用するなど、前オーナー様のセンスも感じられるところであります。

8速ATとリミテッドスリップディファレンシャルを組み合わせ、加速、グリップ性能、さらには俊敏性を最大限まで高めています。
また、パフォーマンス重視のエアインテークシステムによってスムーズな吸気を実現、エンジンを効果的に冷却して出力を最大限に高める補助クーラーも装備。
これらの成果として、0-100kmhを5.2秒で最高速度は265kmを実現できます。
※以上純正紹介資料より抜粋。

これにより、パワーが30〜40ps位上がるので340〜350ps位になっていると思われます。
更にワンオフのマフラーのリモコンで開けると更にパワーアップが体験できます。
純正仕様では物足りない人にはピッタリの仕様です。

タイヤはフロント:245/30/19 リア:245/30/19で、ミシュランパイロットスポーツ4Sの2021年製で7部山ほどあり、全く問題ありません。

ちなみにブレーキパッドも低ダスト品に交換済みで純正のような汚れを回避でき、前オーナー様曰く絶妙なブレーキタッチに仕上がっているとの事です。

KWバージョン3を採用しています。
カーブもきちんと付いてきてくれるので自分の行きたい方向へスイスイ曲がってくれます。

実はオーナーがこの車高調に変更した理由は、純正が硬すぎて乗り味が悪かったので、KWに変え、更にホイールも19インチ鍛造品に交換してのばね下条件を変える事で前オーナー様曰く、乗り味がマイルドになり足回りも軽く感じたとの事でした。
純正ホイールは18インチの鍛造ですが、ばね下重量条件が変わる事で、フィーリングが変わったのではと思います。


かなりのコストをかけてオリジナリティを追及していくオーナー様の想いの表れと思います。
アームレストにもスエード対応しています。

まさにワンオフだからなせる業になります。

最上級のナッパレザーを採用したチリレッドのアクセントステッチが施してあるステアリングホイールを採用しています。

このパドル・シフトは、個性際立つGPロゴも特徴で、シフトアップ/ダウン操作が一段とクイックに行えます。

オーディオユニットは純正を使用しています。

走行時のエンジン状況などを表示させています。
たぶん、このお車で唯一の取り付けかと思います。(前オーナー談)

MINIのアンビエントライトは非常にはっきり照射するので、このようなメタル商品は非常にインパクトがあります。(さらにLEDを追加しているようです)
ぜひ見に来てください。


また、カバーをUKデザインに変更済みです。
どんなところにも全く妥協しない前オーナーの心意気がにじみ出ています。


その他、フロントセンタースピーカーにサブウーハーをプラスされた構成になります。
ハーマンカードンサウンドサラウンドシステムは採用されていないので、出来るオーディオカスタムを発掘させて遂行させています。

ナビ画面周りもカーボン調パーツが多用されています。

左右独立式のオートエアコンを採用しています。

赤いリングがとてもインパクトがあり衝撃的デザインです。

ハンドブレーキ下はサブウーハーの調整ユニットです。
ジョグシャトルダイヤルはクリスタルナビコントローラーを取り付けして、高級感を一気にアップさせています。
純正は極端な話MINI Oneと同じ内装と言っていいほど、チープなデザインであるので(コンセプトとして無駄な装備を徹底排除の軽量化なので仕方ないか)、ドレスアップを徹底的に図っている次第です。


エアフローの改善によって空気抵抗をいっそう低減させる為に、リアワイパーは装備していない。併せて軽量化を一段と推し進めています。

リアガラスにユニオンジャックを表現させています。

非常に手が込んだ内容かと思います。
通常だとモノトーンになりますが、ここまでのこだわりは本当にすごいと思います。
是非とも紹介させて頂きたいと思いました。

デザインにコントラストを効かせる意味も込め、リアには鮮やかなレッドのロードプロテクションバーが設けられています。
これはスポーツ性を強調するパーツだが、写真ではちょっと見にくいですが、左側にこれを補完するようにリアのサイドパネルにGPロゴが刻印されています。

ちなみにマフラーエンドはポルシェ純正品を採用して製作しています。
リモコンによりON/OFF操作が可能であり、排気効率を上げる操作により、パワーがさらに増強され、瞬発性も更に向上する仕様になっております。

説明書関連は一通り揃っております。
キーの横のリモコンは、マフラーのON/OFF操作用です。

3ドアの中で唯一のハイパフォーマンスエンジンを搭載しているので、走りも半端ない状態に、チューニングを行って更なるパワーアップが図られています。
今後殆ど出てこない可能性もあると思います。
ちなみにカスタム総額200万円のお車を今回この価格で最初から体感をすることが出来るわけです。
この価値観あるお車の内容理解をできる方にぜひ可愛がってもらいたいと思います。
気になった方は何なりと連絡を頂けると幸いです。
ご検討を宜しくお願いします。
スタジオWMは
次世代の車屋を目指しています。
これまで多くの「車に対する想い」に出会う中で、その想いを価値として見出すことはできないだろうか?
そのような想いにお応えできる新しいスタイルを模索する中で「車の委託販売」という形にたどり着きました。
「車専用の撮影スタジオ」や「カフェブース」を併設するなど、車を愛する方、車に携わる方、
スタジオWMにお越しいただいた方、すべての方が笑顔になる次世代の車屋を目指しています。
What’s NEW
- 2025.4.2お知らせ
- レクサスRX500hを大幅値下げ!!!
- 2025.4.1ブログ
- アストンの珍しいお車が入庫しました。
- 2025.3.29入荷車両
- Posche911 カレラ新車同等車が入庫しました。
- 2025.3.28お知らせ
- ポルシェ 911 カレラ カブリオレ PDK をお値下げいたします。
- 2025.3.28ご成約
- ジネッタ G4オープン をご成約いただきありがとうございます。