日産 フェアレディ 240ZG
- 年 式
- 1972年
- 走行距離
- 0.9万km
- 車 検
- 検付き
- 排気量
- 2390cc
- 色
- グリーン
- 修復歴
- なし
- ミッション
- 5MT
- ハンドル
- 右
SOLDOUT
OPTION
初代S30は1969年から生産がされた車になり、北米を中心にヒットした車になります。
しかしながら、当時の公害問題やガソリン高騰などにより、「Z432」および「240Z」シリーズが1973年に生産中止となったとの情報があったので、最終年1年前の生産と思われます。
日本国内には1971年から240シリーズが販売されることになり、最上位がこのZGになります。
更に人気のあるGノーズ搭載のモデルになります。
<その他>
車検証上、型式指定番号/類別区分番号がそれぞれ、2662-0070と記載されており、Gノーズやオーバーフェンダーを後付けしたモデルではないことが分かります。
弊社入庫後にボディメンテナンスを行い、専用のコーティングメーカーにてセラミックコートを塗布済みで、非常に光沢がある状態に仕上がっています。
これにより全長が4305mmに拡大されています。
またオーバーフェンダーもZGのみの採用で+60mm化され、全幅が1690㎜となっています。
バンパー部分のモールドも光沢が残っております。
この”Z”のエンブレムがスポーティーさを強調されています。
更に腰下も同様に塗装されています。
ステアリングのブッシュ関連やブーツ類もきれいです。
これらにより全幅は60mm拡大され、ルックス的にも精悍かつ個性的なものに変身しています。
4本共にガリ傷などありません。
オーバーフェンダーとのデザインマッチングも素晴らしいです。
タイヤは前:195/50に後:205/50のサイズを採用しています。
車高調が採用され、ベストな状態でセッティングされています。
スカッフプレートも当時のメタルのままで、グリーンボディにマッチしております。
FANの強弱は正常動作しています。
ラジオは電源が入るようですが、アンテナを外している状態です。
(アンテナ部品は一部あります。)
奥のシルバーカバーは灰皿になります。
当時でここまで洗礼されたデザインを開発したとは思えない位スポーティーな印象を味わうことが出来ます。
アメリカ市場をターゲットにデザインされたお車になります。
キャブ車でありますので、ガソリンをアクセルで送ってのエンジン始動になりますが、比較的エンジン始動は良好でした。
マフラーとソレックスのサウンドは圧巻です。
是非現車確認していただけますと幸いです。
お気軽にご連絡ください。
スタジオWMは
次世代の車屋を目指しています。
これまで多くの「車に対する想い」に出会う中で、その想いを価値として見出すことはできないだろうか?
そのような想いにお応えできる新しいスタイルを模索する中で「車の委託販売」という形にたどり着きました。
「車専用の撮影スタジオ」や「カフェブース」を併設するなど、車を愛する方、車に携わる方、
スタジオWMにお越しいただいた方、すべての方が笑顔になる次世代の車屋を目指しています。
What’s NEW
- 2025.11.1入荷車両
- マセラティグレカーレのトロフェオが入庫しました
- 2025.10.31お知らせ
- 【お値下げのお知らせ】メルセデス・ベンツ G350d マヌファクトゥーアエディション 4WDをお値下げいたします。
- 2025.10.31お知らせ
- 【お値下げのお知らせ】ポルシェ 911カレラ GTS をお値下げいたします。
- 2025.10.31お知らせ
- 【お値下げのお知らせ】マセラティ ギブリGT ハイブリッド フラグメントをお値下げいたします。
- 2025.10.31ご成約
- メルセデス・ベンツAMG G63 20th Anniversary Editionをご成約いただきありがとうございます。

